共感とは何か?エンパシーによる共感を学ぶことで、自分の理解と相手の理解を一層深めることを目指していきます。上級編を受講後、エンパサイザー(共感者)試験を合格後は、協会が提携する企業にセッションを行うことも可能になります。
共感とは何かを扱います。共感の中でもエンパシーによる共感を学んでいきます。エンパシーは、その人がその人自身と対話することをサポートします。人から相談を受けた時に、共感の姿勢を持って話を聞くことができるようになります。また、共感的に話を聞くことが実際にどんなセリフやどんな聞き方で聴くことなのか分かります。
33,000円(税込み)
オンライン会議(アプリzoom使用)
お問い合わせください。
※お問い合わせを行うには「お申し込み」より会員登録が必要です。
共感を深く行うことで自分の理解と相手の理解を一層深めることを目指していきます。相手が自分の奥深いところで対話するためにはまず自分が自分のことを奥深いところまで理解していないといけません。そのためにまずエンパシーを受けて深いところまで繋がる感覚を味わいます。自分の在り方を磨いていくことで、相手の意識していないところが聴こえてくるようにしていきます。
44,000円(税込み)
共感を扱いながら世界を見る時に全く違う世界が見えてきます。人が自分のフィルターを通して見る世界という現実の夢から醒めて、事実を事実として見ることを通して、その人の本質的な世界の見え方・捉え方に共感の目を向けていきます。そのためには社会の構造と人の心の構造を共に考えていくところから始めていきます。
66,000円(税込み)
エンパサイザー(共感者)試験を合格後は、協会が提携する企業にセッションを行うことも可能になります。